1/19 信州あいさつ運動
1/15(月)から、生活委員会による「あいさつ運動」の企画が始まり、中学棟入り口で生活委員が登校してくる生徒たちに元気なあいさつをしたり、朝の教室を回ってあいさつを投げかけたりしています。その活動の集大成として、1/19(金)の朝、諏訪地域振興局の皆さんと一緒に、今年度2回目の「信州あいさつ運動」を実施しました。この日は県のPRキャラクター「アルクマ」も参加し、アルクマと一緒に「おはようございます」の明るいあいさつを届けました。これからも、校内でのあいさつ、地域の皆さんとのあいさつ、それぞれを大切に生活していきたいと思います。
1/19 入学予定者オリエンテーション前日準備
翌日に入学予定者オリエンテーションを控え、1/19(金)の前日準備として、全校で会場設営や清掃を行いました。担当のT先生から、「会場の机、椅子、整えられた空間に皆さんの気持ちも置いておくつもりで、11期生・新たな清陵ファミリーの入学に向けて、全員で準備をしましょう。皆さんが気持ちを込めて準備してくれることは、11期生にも伝わります。」というお話がありました。会場となる教室やトイレ、階段、廊下に至るまで、生徒たちが心を込めて、まだ見ぬ後輩たちを迎える準備をしてくれました。先輩として最大限の配慮を示してくれて、これも清陵中の伝統の一つであると感じることができました。生徒たちに感謝の気持ちをもって、きれいに整った会場で11期生を迎えることができます。
1/16 学友会立会演説会・投票
1/16(火)、令和6年度学友会正副会長選挙、立会演説会および投票が行われました。これまで、辻立ちや教室訪問による選挙活動を通して、それぞれの目指す学校・学友会像を訴えてきました。今日の立会演説会では、各候補者が誠心誠意、自身の思いを全校に伝えました。その後は、全校が厳粛な雰囲気の中で一人ひとり投票をしました。
学友会のリーダーを目指して立候補した皆さんの意欲的な姿勢は、学校全体に新たなエネルギーをもたらしました。今年度の学友会は、会員の声を大切に力強く活動をしてくれましたが、次期生徒会の活躍も楽しみになりました。また、選挙管理委員の皆さんのおかげで、11月の選挙告示から今日の投票・開票まで公正公平な選挙となりました。ありがとうございました。
1/15 中高合同学びたいむ
1/15(月)、今年度5回目の中高交流の学びたいむがあり、今回は、「インサイダーゲーム」という企画を行いました。一人の出題者とそれ以外のメンバーは庶民となり、出題者に質問をしながら庶民の中に紛れて一人だけ答えを知っているインサイダーを探す、というゲームです。
高校生・中学生問わず盛り上げ上手な人が多く、活発にやり取りがされていました。「黒板」というお題で「それは学校にありますか」という質問をした人が、「質問がピンポイントすぎる」と怪しまれて必死に否定したり、庶民の人が質問のテンポを急に変えて、周りの人が怪しむよう誘導したり、グループごとにそれぞれの展開が繰り広げられていました。学友会スローガンの融合の一つである「中学と高校の融合」が図られた楽しい時間となりました。
1/10-15 学友会選挙候補者教室訪問
先週から、次期学友会会長及び副会長候補者による教室訪問が行われています。候補者と推薦責任者はそれぞれ、公約や候補者がいかにその役にふさわしいかを懸命に訴えています。その演説を聴く生徒の中には候補者の話したことを熱心にメモする人がいたり、候補者の公約に対してより具体的な質問がいくつもされたりしていて、全生徒が学友会に真剣にかかわる姿が見られます。
候補者からは、「自分が考えていることを会員の皆さんも一緒に考えてくれていると思うので、質問をもらえることがうれしいです」といった声が聞かれました。これまでの伝統・これから新たに創りあげていくこと、どちらも大切にした学友会を築いていく第一歩になるような選挙にしてほしいと思います。