カテゴリー:清水ヶ丘だよりJr.
6/13 信州あいさつ運動
13日(木)に、諏訪地域振興局の皆様のご協力のもと、信州あいさつ運動を本校で実施しました。
生活委員の生徒27名が昇降口で中学生と高校生に挨拶をしながら、運動をキャンペーンするティッシュとパンフレットを配布しました。特別ゲストとして、長野県マスコットキャラクターであるアルクマも清陵に来て、挨拶とともに生徒を笑顔にしてくれました。
挨拶をする方もされる方も、笑顔になる姿がたくさんありました。来月には、学友会活動としてのあいさつ旬間も予定されています。人間関係や集団生活の基本である挨拶の大切さを、この機会に改めて感じてもらえればと思います。
6/7 中体連南信大会壮行会
7日(金)に、中体連南信大会の壮行会が行われました。
副校長先生、代表生徒からの激励の言葉、全校生徒からのエールが送られ、参加する各選手、各部部長からは大会に向けた意気込みが語られました。
これまでの成果を十分発揮して、実りある夏になることを願っています。
6/5 芸術鑑賞教室
5日(水)は岡谷市カノラホールにて行われた芸術鑑賞教室に、中高合同で参加しました。
今年は、劇団イングさんの公演”Eddie”を鑑賞しました。
世界チャンピオンを含む多くのボクシング選手を育てたボクシングトレーナー、エディ・タウンゼントさんのエピソードに基づいた演劇です。
公演の写真は掲載できませんが、終演後生徒に話を聞くと
「感動しました」
「面白いところも感動するところもあって楽しめました」
「役者さんの発声ってすごいなと思いました」
など、たくさんの前向きな感想が聞こえてきました。
画面越しに様々な情報や娯楽に触れられる時代ですが、こうした生の芸術に触れる機会を今後も大切にしていってほしいと思います。
6/4 絆タイム「NASAゲーム」
4日(火)に絆タイムが行われました。
今回は「NASAゲーム」という活動に取り組みました。
「もし月に行くなら次のうちどれを持って行くか」についてグループで話し合い、15個ある持ち物の候補に優先順位をつけるという活動です。今回も学年関係なく活発に議論し盛り上がる姿が見られました。
終了前には「バースデーチェーン」という、言葉を一切発さずに誕生日順に並ぶ、という活動も行いました。
指で数字をつくったり、手に数字を書いたり、声は発さずに口だけ動かして伝えようとしたりなど、様々な工夫をして取り組んでいました。
最後に全員誕生日を発表して答え合わせをしましたが、成功した教室からは歓声が、失敗した教室からは笑い声が聞こえてきて、成功失敗は関係なく温かい時間となりました。
新年度が始まり約2ヶ月、縦割りでの様々な活動を通して、学年の垣根を超えた「清陵ファミリー」のつながりができ始めています。
5/30 避難訓練・引き渡し訓練
30日、中高合同の避難訓練、中学生はその後の引き渡し訓練が実施されました。
中学生高校生ともに、非常に整然とした様子で訓練に臨むことができました。
今回は地震を想定した訓練でした。万が一のときには今日の訓練のように冷静に行動し、自分自身と周りの安全を守ってほしいと思います。