カテゴリー:清水ヶ丘だよりJr.
10/15 さつまいもの収穫(2024)
今年度、本校学友会では大きな活動の一つとして、『大学いもづくり』を企画・運営しています。
今年の夏の酷暑にも負けずすくすくと育ったさつまいもを、本日(10/15(火))、収穫しました。このさつまいもを使って、11月後半に、「大学いも」を調理することになります。さらなる清陵ファミリーの深化が問われる、「調理」です。何事も、当日までの準備が大切です。ぜひ、万全の準備をして、おいしい「大学いも」を作りましょう。
10/10 志村明善さん講演会(2024)
10/10(木)、1年生が、諏訪市出身で元都立高校校長の志村明善さんの講演を聴きました。志村さんは、旧制諏訪中学校(現諏訪清陵高等学校)に大正9年から昭和11年まで勤めた地理学者にして教育者の三澤勝衛先生の研究をされており、毎年、本校1年生に「三澤勝衛『風土産業』を読む」の著書を寄贈してくださっています。志村さんによるご講演は昨年度に引き続き、本校において2回目となりました。
三澤先生の著書『風土産業』をもとにしたお話と共に、本年度は実際に、志村さんが三澤先生の授業を再現してくださいました。1年生は、「コメ作り日本の風土」をテーマに志村さんを通して、実際の三澤先生の授業を体感することができました。
本校の根底には、三澤先生が常々語っていたとされる「自分の頭で考えろ」、「自分の頭で考えるために実物に触れろ」の精神があります。今回学んだことをいかして、1年生のみなさんもこの『清陵』でますます力を伸ばしていってくれることを期待しています。
10/10 信州あいさつ運動(2024)
10日(木)、諏訪地域振興局の皆様のご協力のもと、本年度2回目の信州あいさつ運動を実施しました。6月に行った1回目と同様、生活委員が中心となって、「おはようございます!」とさわやかな挨拶で、登校してきた中学生や高校生を迎えました。今回も、長野県マスコットキャラクターであるアルクマが本校の生徒たちを一緒に迎えいれてくれました。
少し肌寒い朝でしたが、お互いに心が温かくなって、始業を迎えることができました。
10/7 中高交流学びたいむ(2024)
10/7の学びたいむは、中高交流企画の一つとして、「学年の壁を越えた協力による、中高の交流の促進」と「広い角度からの学びの実施」を目的に、高校の中高交流委員会と中学本部会とが協力して準備・運営を行った企画が実施されました。
簡単な自己紹介のあと、グループごと「お受験問題(幼稚園や小学校の入試問題)」に取り組みました。中学1~3年生の縦割りグループに高校生の先輩方が加わり、どのグループも学年をこえて、意見を交わし合って問題に取り組んでいました。
このように高校の先輩方と交流し、学びあうことができることも、中高一貫校である本校の強みだと思います。この活動をはじめ、今後も中高一貫校の特徴を最大限に生かし、力を伸ばして続けていってほしいと思います。
10/5 総合的な学習の時間 中間発表会(2024)
10/5(土)、第2回授業公開として、今まで総合的な学習の時間に追究してきた活動の中間発表が行われました。1、2年生が合同で、3年生は高校生と合同でポスターセッション形式で発表を行いました。「発表側」と「聞き手側」が共に、研究の進め方や見方・考え方を深め、今後の方向性を見出していくことを意識しながら、会が進みました。
1、2年生そして、3年生ともに、多くの参観の方の前で発表し、また、お互いに質問をし、それぞれの研究を一緒になって考えることができたこと思います。特に3年生は高校生の発表からも多くのことを学ぶことができました。それぞれで、これからの追究・探究にいかしていってほしいと思います。
最後になりましたが、多くの方々のご参観、誠にありがとうございました。また、あわせて午後に実施しました選抜説明会にご参加いただいたみなさまも、ありがとうございました。