諏訪清陵高等学校附属中学校

Suwa Seiryo Junior High School

8/27、28 教養講座(2024)

8/27(火)、28(水)に「教養講座」が行われました。「教養講座」とは、高校の教員が、中学生に対して専門的な内容の授業を行うことで、知識や教養を深める活動です。中高一貫校ならでは活動であり、毎年、中学生はこの「教養講座」を楽しみにしています。
生徒は、『めくるめく(!?)詩』(国語)、『TDRは「地理学」の宝庫』(社会)、『オイラーの多面体定理』(数学)、『分光器をつくろう』(理科)、『Debate実践』(英語)などをはじめとした授業テーマの中から事前に選択した講座に分かれ、授業を受けました。中には、高校生の先輩が授業の補助に入ってくれて、高校生と関わりながら学ぶ講座もありました。
よりレベルの高い専門的な内容に、大いに刺激を受けたことと思います。生徒のみなさんは、今後も「学ぶこと」の面白さや奥深さを極めていってほしいと思います。

8/21前期後半はじめの生徒集会(2024)

 26日間の夏休みが終わり、8/21(水)より前期後半がスタートしました。本校では、夏休みあけは学友会主導で生徒集会が行われ、学校生活がスタートします。今回は1年生から3年生までを縦割りで編成したグループごと活動が行われました。

 各グループでは、「夏休みに頑張ったこと」や「夏休みに食べたもの」など休み中の思い出を伝えあったり、「おすすめの学習方法」を教えあったりして、お互いの経験や体験をわかち合いました。仲間の発表に耳を傾けたり、質問をして会話を深めたり、久しぶりに会った仲間達との会話に自然と笑顔にになった人も多いように見えました。

 最後に、心新たにこれからの学校生活を頑張っていこうと、目標をそれぞれが立てました。まだまだ暑い日が続きますが、共に励まし合って頑張っていってもらいたいと思います。

7/18 メディア講演会

18日(木)の5・6校時に、宮原明人先生を講師にお招きしてメディア講演会を行いました。
正しいSNSの使い方について、事前に実施した本校のソーシャルメディア使用状況のアンケートをもとにしながら、演習も交えてご講演いただきました。

正しい知識をもつこと、自制心や寛容さの大切さなど、SNSをうまく使いこなしていくために大切なことをたくさんご教授いただきました。
暑い中でしたが、身近な話題であるSNSに関するお話ということで、生徒たちは熱心にメモをとり、演習では積極的に話し合う姿が見られ、有意義な時間となりました。

今後の社会を生きていく上で切っても切り離せない、しかし危険も多く隠れているSNS。これを機に各自がよりしっかりと使い方を考えていってほしいと思います。