18日(火)、19日(水)の2日間、後期総合テストが行われました。
総合テストは「思考・判断・表現力を測るテスト」「周りとの比較ではなく個人の思考力の成長を見取るテスト」として位置づけています。
思考力を問う問題は、読んですぐにわかる一問一答形式の問題ではありません。問題文をしっかり読んだうえで、じっくり考え悩んで判断する問題、解答に至るまでの思考の過程の説明を求める問題など、解答者にとっては骨の折れる問題ばかりです。
普段は活発な授業も多い本校ですが、この2日間は張り詰めた緊張感が無言の教室に漂い、目の前の問題に真剣に、諦めずに取り組む清陵生の粘り強い姿を見ることができました。
テスト返却は来週行われます。結果に一喜一憂するのではなく、自分にフィードバックして今後の糧となるテストにしてほしいと思います。