10/31 ハロウィン授業(1年英語)
10/31(火)はハロウィンでした。ALTのアイルランド出身B先生が、カボチャのおばけの仮装をして1年生の英語の授業にやってきてくれました。”Where did Halloween start?” “When is Halloween?” “What is Halloween?” “What do they do on Halloween?”などの質問がはじめに投げかけられ、生徒たちはグループごとに英語で答えました。(ハロウィンの発祥は、アイルランドだそうです。)その後、ハロウィンの歴史やジャックオーランタンの由来など興味深い話を聴き、最後にアメリカ出身のJ先生からアメリカでのいたずらがどんなものか紹介されると、教室中に大きな笑いが起こりました。明るいキャラクターの2人のALTの先生のおかげで、いつも英語の授業が楽しくなります。
10/26, 27 2年社会福祉体験
10/26, 27(木・金)の2日間、2年生が社会福祉体験を行いました。1日目は白杖体験、点字体験、手話体験、障がい者スポーツ(ボッチャ)を体験しました。白杖体験では、アイマスクをして白杖を持ったグループの1人を、他の生徒たちが声をかけたり腕を貸したりしながら誘導していました。「怖い」と訴える白杖体験者に残りの段数を数えて教えるなど、どうすれば相手が安心できるかを工夫して具体的な情報をわかりやすく伝えようとしていました。午後のボッチャ体験では、実際の選手・サポーターの方とも交流しながら、生徒たちも絶妙のコントロールを発揮して白熱したプレイを見せていました。
2日目は「ユニバーサルデザインについて」「認知症について」「要援助者の被災について」の講演をお聞きし、午後には2日間の活動のまとめとして、一人一人が学びを新聞にまとめました。生徒からは、「福祉について学ぶことを通して、相手の立場に立つことの大切さについて考えることができた。また、自分に何ができるかについての知識が広がったので、それを普段の生活でも実践できる人になりたい」などの感想が寄せられていました。9期生の皆さんが、誰もが住みやすい社会の担い手としてこれからも成長していくことを期待しています。今回、諏訪市社会福祉協議会をはじめ、多くの皆様に講師としてお世話になりました。ありがとうございました。
10/26 1年総合的な学習の時間(「学びのふるさとプロジェクト~」)”すわっていいよ”をみつけよう)
1学年の後期総合的な学習の時間「学びのふるさとプロジェクト~“すわっていいよ”をみつけよう~」として、10/26(木)1年生が諏訪のまち歩きに行ってきました。「山の手コース」「街道コース」「諏訪湖周辺コース」の3つのコースに分かれ、諏訪の名産鉄平石についての話を伺ったり、手長神社、貞松院、三村貴金属店、伊藤味噌醸造店、片倉館、諏訪市美術館、高島城跡などを巡ったりしました。地元の歴史を実際に見たり、触れたり、味わったりしながら感じることができました。また、歴史を教えていただいたときには熱心にメモを取り、質問をする姿もあり、一人一人が課題をもちながら活動をすることができました。これをもとに今後、諏訪の魅力について追究テーマを設定していけるようにしていきます。
10/24 生徒集会
10/24(火)の生徒集会では、先週行われた湖周マラソンの振り返りとして、スライドショーを全校で見ました。体育委員長からは「自分のベストを目指して精一杯走る人も自分の調子に合わせて挑戦する人も、全校がそれぞれの目的をもって湖周マラソンに臨み、楽しんで走っている姿がとてもいいと思いました。」という言葉がかけられました。その言葉の通り、それぞれの努力や取り組みをお互いに認め合う時間となりました。また、順位の発表も行われ、体育委員長から賞状が授与されました。(総合1位の3年生Kさんのタイムは諏訪湖1周16km1時間4分でした。すごいですね。)
10/18 副校長講話
10/18(水)の朝、副校長講話がありました。今回は、令和6年度に迎える10周年記念行事についてのお話でした。清陵中の設立の趣旨、地域の思いや設立までの校名、校歌、制服、授業などについて細かな経緯を紹介されたり、開校当初の様子と現在とを比べながら清陵中の10年間について振り返ったりしました。例を挙げると、
・諏訪清陵高校附属清陵中学校、諏訪清陵中学校、諏訪清陵高校附属中学校の3つの候補が示すように「清陵」に強い思いがあった
・清陵中生がよく歌う「清陵賛歌」のピアノ伴奏や合唱への編曲は中学生の手によってなされた
・設立前に「制服なし」「制服あり」の検討から始まった
・開校当初は、65分授業だった
など、初めて知って驚くような内容も多かったようです。
そして、来年度に控える清陵中10周年記念式典に向けて、「世の中が大きく変化するなか、私たちは何をすべきか問いかけ、未来に向かって新たな希望を持ち、前に進むための1年、そして記念式典とする」という目的が示されました。式典に向けた取り組みや学友会企画などを生徒の皆さんからも募集するということも伝えられました。生徒の皆さんの手で創り上げる、清陵中ならではの素晴らしい記念行事となるよう、豊かな創造性を存分に発揮していってほしいと思います。