いよいよ研修も終盤となりました。
この日はお世話になったホストファミリーとのお別れの日です。朝9:30いつもの集合場所に集合しますが、みんな中々バスに乗り込むことができません。まだ帰りたくない、でも日本もやっぱり恋しい。それぞれの思いを抱え、後ろ髪を引かれながらバスに乗り込み、空港のあるオークランドへ向けて出発しました。
ニュージーランドでの最終日となるこの日は、オークランド中心地を散策しました。市街地を一望できるSkyTowerに登ったり、湾岸エリアでお土産を購入したりと、それぞれ観光を楽しめたようです。
その後はホテルに移動し、フライトに向けて準備を行いました。トイレのドアの開閉方法がわからない、ゴミの分別がわからない、水の補給をどこでどうやるかわからない・・・。沢山の壁にぶつかりながらも、ホテルのスタッフに自分で英語で質問し、解決する姿を沢山見ることができました。研修が始まって1週間、英語力や自己解決力が育ってきた証です。
そして16日夜、無事全員が帰国することができました。慣れない海外、途中体調不良もありましたが、大きな事故もなく、無事全員が帰国できたことを本当に嬉しく思います。
参加した3年生がこの研修を通して感じたこと、学んだことは数え切れないくらいあることでしょう。それらは教室にいては学ぶことができない、実体験からでしか学べない大変価値あるもののはずです。
それぞれがこの1週間をしっかりと振り返り、来月から始まる清陵高校での英語学習に向けて、さらにモチベーションをあげていってほしいと思います。
企画していただいたISA様をはじめ、本研修の実施にご協力いただいたすべての方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。